1.紙運転歴が20年以上過ぎても運転は簡単か?

2.紙運転歴20年以上過ぎてからドライブに行った

3.紙運転歴20年以上過ぎてからドライブを始めたら事故を起こすか

 

1.紙運転歴20年以上過ぎても運転は簡単か?
いくつかの理由から車の運転を始めることに決めました。
運転免許証を取得してから既に二十数年。免許証を手にしてから、運転したものは、原付自転車と電動カートくらい。
自他ともに認める立派な?ペーパードライバー、もちろんゴールド免許証を身分証代わりに常時携帯。
はたして、運転はできるものなのでしょうか?

自動車教習のウェブサイトを覗いてみました。
大手自動車教習場ではペーパードラーバー向けの講習を開いていました。でも、教習場まで出かけるのが面倒。
ペーパードライバー専門の個人練習専門業者もありました。
なになに、免許とりたての初心者から20年以上運転したことの無い方まで、専門に出張してくれるそうな。
4日教習すれば、乗れるようになるとな。でも、値段は7万円から9万円かあ。
どうするか?

2004年9月某日
知人にお願いして車を借用させてもらうことにした。道を知らない私のために同乗して走行コースの案内もしてもらう。
初回は人気の無い休日の工場地帯。歩行者もいないし、車も少なく、制限速度も40kmと遅くていい。
「止まれ」の標識は必ず停止線で停止して、それから少し出て車の流れを覗き込んで、途切れたのを確認してスタート。
左折と右折はサイドミラーで後続を確認すること。特に左折はバイクが来ていないか注意。
交差点で右折のときブレーキをかけるつもりが、アクセルを踏んでしまいあせった。すぐにブレーキを踏み直して止まった。
幸いスピードは出していなかったので、知人には気づかれなかった。
約2時間弱走ってきました。最後は車庫入れで3回切返し。

2004年9月某日
2回目は制限時速60km片側2車線の国道を走って、2駅離れたデスカウントストアへお買い物に行きました。お店の駐車場へ車庫入れ練習。少し車が流れている制限時速50kmの道を走ったり、坂道や道幅が狭い一般住宅街やバス通りの商店街も走りました。
約2時間弱。最後は車庫入れ。

2004年10月某日
3回目は自分も道を知っている知人宅からMM21地区までを往復した。帰りは渋滞にはまりなかなか進まない。
暗くなり、夜間走行も経験した。約3弱時間。最後は車庫入れ。

2004年10月某日
4回目は、山道に挑戦。といっては大げさか。鎌倉切通し。カーブがきつくてS字が続く。センターラインがない。後続車がたくさんできたので、山をおりてから幅のあるところで避けました。鎌倉から海岸線を逗子へ、日陰茶屋の前を通り御用邸前を通るが、海を見る余裕無し。
湘南国際村へ上り、ユニオンの駐車場で車庫入れの練習。ユニオンで休憩して帰ってきました。約3弱時間。

これで、運転はできるでしょう。課題は「車の流れに乗ること」と「車庫入れ」です

2004年11月某日
5回目は、一人で高速道路を走りました。
MM21から高速に乗り、ベイブリッジを渡り大黒埠頭で横羽線に乗り換え、制限時速を守って左車線を走っていました。羽田で降りるつもりが、右車線に移れないまま移った時には出口を行き過ぎてしましました。早めに右へ移動すればよかった。
次の出口は平和島で今度は左だ。左車線が空いたのを確認して左へハンドルを切ったら、後ろから出てきた車が横にいて左に避けている。3車線の場所だから避けられたのね。こっちは加速して前へ出た。どうやら右車線にいたときに後ろにいた車が左車線へ移って私の車を追い抜こうとしたらしい。冷や冷やものです。左ウィンカーを出してから移動するのが早すぎたのかな。
平和島で降りて道端に止めて休憩。羽田空港へR357で移動。空港は道がどうつながるのか分からず、2週して横浜への入り口がわかった。
湾岸道路を走って大黒埠頭まできたら合流渋滞。ベイブリッジをわたったら分岐渋滞。横浜方向はあきらめて、本牧側へ抜ける。

高速道路では、一つ手前の出口を過ぎたら目的の出口の側の車線に早めに移動
移動するときはウィンカーを出してから隣の車線の空きをよく確認

戻る

inserted by FC2 system